MT4のEAはスリッページが発生しにくい会社を選ぶ

スリッページとは、MT4のEAが注文を出した価格と実際に取引が成立した価格との差を指します。たとえば、米ドル/円のトレードで、100円で買い、100.2円で決済の注文を入れたとします。20pipsの利益が得られる想定です。しかし実際には、10pipsのスリッページが発生したとすると、100.1円で買いの注文が確定され、100.2円で決済したとしても10pipsの利益しか入りません。スリッページは約定力の弱さが原因です。
スリッページは重要指標発表時など市場が急激に変動したときに発生しやすくなります。低スプレッドを売りにしている日本国内のFX業者でよくみられます。そのため国内FX業者は、相場が急激に動いている状況での取引に不向きといえます。
約定力の強い海外FX業者はスリッページが発生しにくく、急激な相場変動時でも比較的安定してトレードができます。急変時に利益を出すスキャルピング手法の裁量トレードやEAを行いたい方は、海外FX業者を利用してください。
スリッページも取引手数料のひとつですので、トレーダー側に有利なようにスリッページが発生することはありません。たとえば、120円で買い、120.2円で売る計画のときに、スリッページが発生し、119.9円で買え120.2円で売り10pips多く利益が出るというケースです。実際にはこのようなトレーダーが得をするスリッページはありえません。この場合は、注文が通らず約定拒否となります。
スリッページはMT4のEAのパフォーマンスにも影響してきます。特に高頻度でトレードを行うEAや相場が急激に動くときにトレードを行うEAの場合、小さな損がどんどん積み重なってしまいます。どんなEAを使うにせよ、利益を最大限にするためスリッページの発生しにくいFXを利用するのがおすすめです。