MT4でサンプルコードからEAを作る

サンプルコードからEAを作る

MT4にはデフォルトで「メタエディタ」という機能が搭載されています。この機能を使えば、インジケーター、エキスパートアドバイザー(EA)、スクリプトの編集ができます。つまり自分でこれらを作成することができるのです。たとえばEAを作る際に、ゼロから作り出すのはかなり大変な作業です。そこで活用できるのがテンプレートやサンプルコードです。テンプレートやサンプルコードは以下の方法で入手することができます。

▷MT4のメタエディタのテンプレートを利用する
メタエディタではテンプレートからEAを作成することができます。いくつかの設定を行えば、EAのテンプレートが作成されるので、そこからコードを入れていきます。

▷インターネット上で公開されているサンプルを利用する
一部のサイトでは、プログラミングの練習用やEAの作成のために、サンプルコードが公開されています。それらをコピーし、EAを作成するのもひとつの方法です。ただし、多くのサンプルコードは、実装向けではありません。そのため実際にMT4で動かすEAを作るためには、エラー対策のコードを追加したり、実装できるレベルにまで仕上げたりしなければいけません。

▷海外掲示板を活用する
海外掲示板においては、実装できるEAのソースコードを丸々公開していることがあります。サンプルではなく、リアルEAのコードになるので、EAプログラミングの勉強をしたい方には大いに役立つでしょう。これらのEAのコードをサンプルとして、ロジックを自分なりに改善しながらEAを作ってみるのもおすすめです。実装レベルされているEAなので、サンプルコードを見るより勉強になります。また海外掲示板の特徴として、分からない点があれば、コメントを通じて開発者と話をすることができます。

サンプルコード自体は、インターネットで検索すればたくさん見つけることができるので、用途やレベルに合わせて入手場所を変えてみてください。

関連記事